教祖140年祭
おぢばがえり団参
~さあおぢばへ~
スクロールして詳細をチェックください
立教189年(2026年)1月26日、人類のふるさと「ぢば」において、
天理教教祖であるおやさまの140年祭が執り行われます。
おやさまは今から140年前、明治20年陰暦正月26日に人間の心の成人を急がれるため
25年の寿命をお縮めになって現身をお隠しになられました。
それからおやさまは存命のまま永久におぢばにお留まりになって世界中の人間をたすけるため
お働き、お見守り下さっています。
おやさまの年祭は故人を偲ぶために勤められるのではなく、
御存命のおやさまに人間の心の成人をご覧いただき、
ご安心、お喜びいただくために勤められます。
その年祭にすこしでも大勢の方でふるさと「ぢば」を賑やかにしたいという思いから
当教会でもマイクロバスを用意し、皆でおぢばがえりをさせていただこうと思います。
教祖130年祭の動画を載せています。
どうぞご覧ください。
日々のつとめもあり、お忙しい中だとは思いますが、10年に1度の年祭です。
最初から行けないと諦めることなく、なんとか都合をつけていただいて
一人でも多くの方とおぢばがえりをし、
教祖殿にておやさまにご挨拶申し上げたいと思います。
詳細は下記にあります。
どうぞ、お電話もしくはお申込フォームから参加申し込みください。
皆さんのご参加をお待ちしております。
詳細
・日時 2026年1月25日 9時30分教会出発
26日 21時教会帰着予定
・費用 10,000円 交通費、宿泊費、食費(25日昼~26日昼)
・持ち物 洗面道具、着替え、防寒着
・お問い合わせ 天理教生横濱分教会 佐々木宏久
ご本部の教祖140年祭特設ホームページはこちら